☆京都仏教保育園協会復興支援ルカポンコンサート@福島☆
2013年7月17日~19日
京都仏教保育園協会復興支援ルカポンコンサートは今回で3回目!
(別の形で2回東北に行ってるので、個人的には5回目)
前回2回は宮城県、今回は福島県!
今回もいろんな事を感じ考えました
17日
午前中は、西幼稚園、白河幼稚園、白河東幼稚園の合同のコンサート!
300人を超える子供達と大騒ぎに盛り上がりました!



お昼からは、西幼稚園、白河幼稚園、白河東幼稚園、そして保育園の保育士さんの研修会でのコンサートでした
ビッチリ2時間越えのコンサート!
超楽しかった~!ありがとうございました



18日
1つ目のコンサートは10時から
岩代幼稚園と光明保育園の合同コンサート!
山の中をずーっと走り、パッと現れたちっちゃな町に会場がありました
ここも超盛り上がりました
90歳の住職さんも最後まで見て頂きました
ありがとうございました



2つ目のコンサートは12時半から
同朋幼稚園でした
ここでは、お寺の本堂でコンサートでした
本堂のコンサートもいい!
音がすごく良かった気がする
またまた超盛り上がりました!
ありがとうございました!



そして、3つ目のコンサートは2時から
まゆみ幼稚園でした!
すごくすごく元気な子供達!
コンサートで盛り上がった後は
園長先生とたくさんお話して
いっぱい思いが入りました!
ありがとうございました!




19日は、まず午前中
みなと保育園でした
バックに素敵な絵を作ってくれました
テンションあがりました(笑)
子供達もコンサート慣れてるみたい
子供達も先生も
元気にいっぱい楽しんでくれました
ありがとうございました!




そして、車を飛ばし
宮城県の、のびる幼稚園へ
園舎が流されてプレハブで頑張ってるのびる幼稚園
みんなの思いがあり3回目のコンサート
どんどん元気になっていくのびる幼稚園
涙が出る程、うれしかった!
何度も書きました
園舎も流され、園児もすごく減り
園長先生はもうやめようと思った所に
子供達が「いつ新しい幼稚園になるの」の言葉に
頑張ろうと決めたらしいです
復興支援コンサートが終わっても
またのびる幼稚園は見に行きたい




今回は3日間で7公演でした
福島のいろんな方々とお話ししました
皆さんが共通して言うのが
「福島の復興はこれからです」って
あと、他の県が復興しても福島は放射能があるので
福島だけ取り残されるのが不安だという方もいました
未だに、外で遊べない子供達がたくさんいます
福島の皆さんは、これから復興です
その事を知ってほしいと言っていました
もっと他府県の人が福島に接する
できれば寄り添えるような事できないかなぁなんて思いました
あと、幼稚園保育園も2つに別れてて
放射線量を一生懸命気にして
できるだけ子供達を放射能に触れさせないようにしてる所もあれば
ある程度、放射線量が下がれば
子供達の心のために、外で遊ばせる所もあります
どちらも放射能と戦い大人が一生懸命答えを出しています
なぜこんな事になってるのに
原発を動かし海外に売ろうとするのか
人として、全く理解できません
今、俺達にできる事は何でしょうか?
何ができますか?って質問すると
自然がほしいとおっしゃいました
裏に豊かな山がある園だったのですが
山って放射線量が上がるらしく
山に行けないみたいです
まつぼっくりやドングリがほしいって
みんなで持って行きたいなぁ
あとこんな話を聞きました
震災があり、いろんな事と向かい合い
保育が深くなったと
震災前と保育が変わり良くなったって
それでなのかわかりませんが
今回、回らせて頂いた幼稚園保育園
先生がすっごく良くて、それが子ども達にうつり
すっごくいい子ども達!!
すごくいい幼稚園保育園でした!!!
あと聞いてショックだったのが
仮設住宅に今、住まれてる方々
仮設住宅内も、もともと住まれてた地区ごとに分かれてるらしく
その自治体ごとの格差がすごいみたいです
リッチなとこと、そうでないとこでは
仮設住宅内でも全然生活が違うらしいです
同じ被災者なのに
もう書きたい事
たくさんあるのですが
また書きますね
何でもいいので
福島にできる事
考えようと思います
今回も、こんな良い経験をさせて頂きました
いっぱい思いを持って
俺達を福島に連れて行って頂きました京都仏教保育園協会の皆様
本当に感謝しております
本当に本当にありがとうございました
そして、あたたかく迎えてくださった福島の皆様!
本当に本当にありがとうございました
皆様の復興を心より祈っております。
また個人的にも福島行きます
京都仏教保育園協会復興支援ルカポンコンサートは今回で3回目!
(別の形で2回東北に行ってるので、個人的には5回目)
前回2回は宮城県、今回は福島県!
今回もいろんな事を感じ考えました
17日
午前中は、西幼稚園、白河幼稚園、白河東幼稚園の合同のコンサート!
300人を超える子供達と大騒ぎに盛り上がりました!



お昼からは、西幼稚園、白河幼稚園、白河東幼稚園、そして保育園の保育士さんの研修会でのコンサートでした
ビッチリ2時間越えのコンサート!
超楽しかった~!ありがとうございました



18日
1つ目のコンサートは10時から
岩代幼稚園と光明保育園の合同コンサート!
山の中をずーっと走り、パッと現れたちっちゃな町に会場がありました
ここも超盛り上がりました
90歳の住職さんも最後まで見て頂きました
ありがとうございました



2つ目のコンサートは12時半から
同朋幼稚園でした
ここでは、お寺の本堂でコンサートでした
本堂のコンサートもいい!
音がすごく良かった気がする
またまた超盛り上がりました!
ありがとうございました!



そして、3つ目のコンサートは2時から
まゆみ幼稚園でした!
すごくすごく元気な子供達!
コンサートで盛り上がった後は
園長先生とたくさんお話して
いっぱい思いが入りました!
ありがとうございました!




19日は、まず午前中
みなと保育園でした
バックに素敵な絵を作ってくれました
テンションあがりました(笑)
子供達もコンサート慣れてるみたい
子供達も先生も
元気にいっぱい楽しんでくれました
ありがとうございました!




そして、車を飛ばし
宮城県の、のびる幼稚園へ
園舎が流されてプレハブで頑張ってるのびる幼稚園
みんなの思いがあり3回目のコンサート
どんどん元気になっていくのびる幼稚園
涙が出る程、うれしかった!
何度も書きました
園舎も流され、園児もすごく減り
園長先生はもうやめようと思った所に
子供達が「いつ新しい幼稚園になるの」の言葉に
頑張ろうと決めたらしいです
復興支援コンサートが終わっても
またのびる幼稚園は見に行きたい




今回は3日間で7公演でした
福島のいろんな方々とお話ししました
皆さんが共通して言うのが
「福島の復興はこれからです」って
あと、他の県が復興しても福島は放射能があるので
福島だけ取り残されるのが不安だという方もいました
未だに、外で遊べない子供達がたくさんいます
福島の皆さんは、これから復興です
その事を知ってほしいと言っていました
もっと他府県の人が福島に接する
できれば寄り添えるような事できないかなぁなんて思いました
あと、幼稚園保育園も2つに別れてて
放射線量を一生懸命気にして
できるだけ子供達を放射能に触れさせないようにしてる所もあれば
ある程度、放射線量が下がれば
子供達の心のために、外で遊ばせる所もあります
どちらも放射能と戦い大人が一生懸命答えを出しています
なぜこんな事になってるのに
原発を動かし海外に売ろうとするのか
人として、全く理解できません
今、俺達にできる事は何でしょうか?
何ができますか?って質問すると
自然がほしいとおっしゃいました
裏に豊かな山がある園だったのですが
山って放射線量が上がるらしく
山に行けないみたいです
まつぼっくりやドングリがほしいって
みんなで持って行きたいなぁ
あとこんな話を聞きました
震災があり、いろんな事と向かい合い
保育が深くなったと
震災前と保育が変わり良くなったって
それでなのかわかりませんが
今回、回らせて頂いた幼稚園保育園
先生がすっごく良くて、それが子ども達にうつり
すっごくいい子ども達!!
すごくいい幼稚園保育園でした!!!
あと聞いてショックだったのが
仮設住宅に今、住まれてる方々
仮設住宅内も、もともと住まれてた地区ごとに分かれてるらしく
その自治体ごとの格差がすごいみたいです
リッチなとこと、そうでないとこでは
仮設住宅内でも全然生活が違うらしいです
同じ被災者なのに
もう書きたい事
たくさんあるのですが
また書きますね
何でもいいので
福島にできる事
考えようと思います
今回も、こんな良い経験をさせて頂きました
いっぱい思いを持って
俺達を福島に連れて行って頂きました京都仏教保育園協会の皆様
本当に感謝しております
本当に本当にありがとうございました
そして、あたたかく迎えてくださった福島の皆様!
本当に本当にありがとうございました
皆様の復興を心より祈っております。
また個人的にも福島行きます
スポンサーサイト